サバとなすの味噌煮

レシピ・作り方 - 素材別 - ナス - 素材別
サバとなすの味噌煮

愛媛県の燧灘沿岸の料理として掲載されていた、「サバとなすの味噌煮」のレシピをご紹介します。

サバとなすの味噌煮

材料

なす
サバ
ショウガ
味噌(全体の量の10パーセント)
(甘酒 味噌と同量)

作り方

サバは、頭とはらわたを取り除き、等分に切ります。

切り身で手に入れた場合は、4等分ずつくらいに切り分けます。

なすは、へたを切り落として、大きめに切ります。

サバとナスの味噌煮レシピ2

今回は、縦に4つに切り、更に長さを半分にしました。

サバとなすの味噌煮レシピ3

 

サバとなすの味噌煮レシピ4

 

サバとなすの味噌煮レシピ5

ショウガは、薄切りにします。

鍋に薄切りにしたショウガを入れ、

サバとなすの味噌煮レシピ6

その上に、サバ、なすを入れます。

サバとなすの味噌煮レシピ7

 

サバとなすの味噌煮レシピ8

水は、全体の量の1/3くらい入れ、塩を少々振ります。

サバとなすの味噌煮レシピ9

鍋に蓋をして、強火で煮立てます。

沸騰したら、味噌と甘酒を混ぜ合わせて、

サバとなすの味噌煮レシピ110

鍋の中心に置きます。
(全体に絡めないのがポイント)

サバとなすの味噌煮レシピ11

味噌がだんだん溶けて来けて来たら、かき混ぜ、水分が半分くらいになるまで煮詰めます。

サバとなすの味噌煮レシピ12

 

サバとなすの味噌煮レシピ13

 

サバとなすの味噌煮レシピ114

 

サバとなすの味噌煮レシピ15

なすが、味噌にちょうど良く合わさり、サバの味噌煮缶のような料理になりました。

サバとなすの味噌煮レシピ16

 

愛媛県の燧灘海峡は、塩の干満により、潮流が激しく入れ替わり、その様子が、火打ち石の火花に似ているようです。
漁場環境に恵まれ、鯛の水揚げだかは全国で日本一。江戸時代には塩田も開発され、塩の専売法が施行される前までは塩の製造も盛んでした。
鯛を塩田で塩蒸しにする「鯛の浜焼き」は、名産品の一つです。

関連記事
コメント
コメント投稿

コメント ( 必須 )

お名前 ( 必須 )

メールアドレス ※公開されません ( 必須 )

サイトアドレス ( 必須 )

トラックバック
トラックバックURL