宮崎県、霧島山麓、宮崎平野、米良山地に伝わる「なすびとにがごり(ゴーヤ)の油炒め」のレシピをご紹介します。
宮崎県の郷土料理「なすびとにがごり(ゴーヤ)の油炒め」のレシピ
宮崎では、ゴーヤを「にがごり」と呼んでいます。
霧島山麓、宮崎平野、米良山地、それぞれのレシピをご紹介します。
宮崎県霧島山麓の郷土料理「なすびとにがごり(ゴーヤ)の油炒めのレシピ」
材料
なす 100グラム
ゴーヤ 150グラム
菜種油 大さじ1
味噌 大さじ1・1/2
作り方
なす、ゴーヤはそれぞれ縦に割り、ゴーヤは種を取り、斜めに薄切りします。
縦に半分に割ったところ。
ゴーヤの種とワタを取り除いたところ。
ゴーヤを斜め薄切りにしたところ。
なすもゴーヤと同じように切ります。
まず、ヘタを切り落とします。
縦に二つに割ります。
斜め薄切りにします。
全部薄切りにしたところ。
鍋を熱し、菜種油を入れて、なすとゴーヤを炒め、
味噌を乗せて弱火にして蒸し煮にします。
野菜に火が通ってしんなりしているところ。
大きくかき混ぜたところ。
野菜がやわらかくなったら、大きく混ぜ合わせます。
宮崎県宮崎平野の郷土料理「なすびとにがごり(ゴーヤ)の油炒めのレシピ」
材料
なす 100グラム
ゴーヤ 150グラム
菜種油 大さじ1
甘酒 大さじ1・1/2
味噌 大さじ1・1/2
作り方
なすとにがごりを輪切りにします。
菜種油で炒め、野菜の中央に味噌と甘酒を乗せます。
弱火で蒸し煮にして、野菜がやわらかくなったら大きく混ぜます。
宮崎県米良の郷土料理「なすびとにがごり(ゴーヤ)の油炒めのレシピ」
材料
なす 100グラム
ゴーヤ 150グラム
いりこ 10グラム
とうがらし 半分
味噌 大さじ1・1/2
甘酒 大さじ1・1/2
作り方
ゴーヤとなすは、縦半分に切り、ゴーヤは種を取り除きます。
それぞれ半月切りに薄切りにします。
いりこをほぐして、とうがらしを刻み、油で炒めます。
その中へ、ゴーヤを入れてよく炒め、なすびを加えて、甘酒と味噌を真ん中に乗せます。
弱火で蒸し煮にして、野菜がやわらかくなったら大きくかき混ぜます。
まとめ
ゴーヤになすを加えるとゴーヤの苦みが弱くなると言う説があります。
確かに、ゴーヤの苦みが気になりませんでした。甘酒を加えたものは、皿に苦みが弱くなり、子どもでも喜んで食べるようになりました。
日本の食生活全集のレシピでは、砂糖を使っていましたが、甘酒にしているのには理由があります。それについてはこちらでご紹介しております。よろしければご覧ください。